合同会社WillBe

探求する力を身につけるのは留学を!|西宮・今津で塾・学習塾・プログラミング教室をお探しなら、現役高校講師が経営するSTEAM教育の自習塾WillBe

お問い合わせはこちら

探求する力を身につけるなら留学を!|西宮・今津で塾・学習塾・プログラミング教室をお探しなら、現役高校講師が経営するSTEAM教育の自習塾WillBe

探求する力を身につけるなら留学を!|西宮・今津で塾・学習塾・プログラミング教室をお探しなら、現役高校講師が経営するSTEAM教育の自習塾WillBe

2021/09/17

探求する力を身につけるなら留学を!

当ホームページをご覧いただきありがとうございます!

西宮・今津にある自習型の学習塾、自習塾WillBeです!

 

さて、最近学習指導要領にもよくとうじょうするようになった【探求】ですが、政府は探求をかなり重視した教育へと舵を切るようです!

今日はその探求についてと探求にはもってこいの留学についてお話します!

省庁をまたいだ会議が発足

政府は、内閣府・文部科学省・経済産業省で構成されるワーキンググループを発足させました。

会議の目的は、「急速に変化する時代を生きる子どもたちに、同調圧力にとらわれず、みずから課題を設けて探究する力を身につけてほしい」というのが目的のようです。

ここで言う探求は、別の言葉に言い換えるのであれば、「興味関心」と「個性」が的確な言葉かと思います。

日本は、「出る杭は打たれる」という言葉の通り、良い意味で目立つ人は何かと嫌な思いをする環境が整っています。

私自身もさまざまな経験をしてきました。

その環境をもっと変えようというのは今回の会議の目的であるわけです。

探求を求める学習指導要領

平成31年に改訂された学習指導要領が高校では来年度より施行されます。

その中にも探求型学習という言葉が登場します。

そして科目には、7種類の探求科目が設置されています。

分野は、古典・地理・日本史・世界史・理数、そして総合的な探求の時間です。

 

予想ですが、資料から情報を読み取ることなどが求められる授業になるのではないかと思います。

自ら考え行動できる人間形成を目指すと言われている探求学習ですが、実際にはどのような勉強がいいのでしょうか?

探究心を身につけるには留学がオススメ!

探究心は、調べ学習によるプレゼンテーションなどが国内で、簡単にできる学習方法ですが、私は圧倒的に留学をオススメします。

海外に興味のない子どもからしたらあまり効果的な方法ではないのかもしれませんが、海外には日本にはない良いところがたくさんあります。

例えば、日本にもたくさんある自然ですが、グランドキャニオンやナイアガラの滝など日本とは違ったものです。

また、トロントやニューヨークなど日本の都会とはまた違う都会を見ると心がワクワクしてくることでしょう。

また海外の勉強方法は、日本とはまた少し違っていてこれもまた刺激になります。

このようなさまざまな経験を通して、日本の魅力などを再発見することもあり、視野が広がることで物事の見方が変わります。

これこそ本当の意味での探求です。

ぜひ考えてみてはどうでしょうか?

当塾の代表は、留学経験も生徒を留学に送り出したこともある教員です。

当時に利用していた留学団体とも今でも連絡を取っており、教室内にはポスターも貼っています。

もし、留学や留学前・留学後の勉強のフォローもご希望であれば当塾がオススメです。

ぜひご連絡ください!

 

見学や無料体験、ご相談は随時募集しています!皆さまのお問い合わせをお待ちしております。

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。