勉強が好きでない子ども達も気軽に通塾しやすい環境整備
ACCESS
オンラインで自分の環境や状況にあわせた学習スタイル
生徒様の自立心を養うため、ただやらされるのではなく自らの強い意志で率先して自習に取り組むことに重きを置いた、自習型の塾を経営するにあたって、生徒様のやる気を引き出すための方法について試行錯誤を繰り返す毎日です。その最も基本的なことでもあるのが、学習環境への通いやすさです。仮に好きでもない勉強のためにわざわざ片道50分近くかけて山を登る必要がある場合、どうしてもそこへ向かう足は重くなってしまうでしょう。
大人になった後も、好きでないことをやらなければならないシーンは多々ございます。しかしながら、好きでないことをいかに自分の意志で率先して取り組めるように工夫するかで、その物事へのモチベーションというのは大きく変わってくるはずです。そのための自立心を生徒様には子どものうちから身に付けていただけるようにと、可能な限り継続しやすい環境をご用意してお迎えいたします。
保護者様も安心のスマホアプリで学習状況を報告
SCHOOL
専用の連絡アプリを入れて、保護者の方には、学習状況の報告をお送りしています。
また、ロボット教室や科学教室ではお写真を提供したり、入退室案内のメッセージが発信されるサービスを利用することも可能です。
嫌々ながらも自分の意志で率先して取り組める自習力と自立心を
PROFILE
下は小学生から上は60歳以上の方まで生徒として歓迎
生徒様一人ひとりの個性と特性を理解した上で、どう接して指導すれば学習に意欲を持って取り組んでいただけるか、そのことを日々追究して指導を進めてまいりました。そのため、小中高校の生徒様を主軸に対応しつつも、学校に行けないことに悩んでいる生徒様、大学生、社会人、60歳以上のシニアの方々など、幅広い方を生徒様として迎え入れ、自習という形での学び直しをサポートしてまいりました。
小中高校生の場合、一般的には受験指導に力を入れるところですが、あえてそこには力を入れずに学校の勉強+アルファの発展した学習を自主学習で進めていくことに特化した指導を実施してまいりました。そして学校に通えず悩んでいる生徒様も歓迎しており、午前中の人が少ない時間帯の自習等を通して学習を進めつつ、チャンスがあれば復学できるように支援しています。また、大学生以上の方々は五教科の勉強はそこまで必要ないものの、大学の授業においての前提知識、社会人としての会社での一般常識、定年後の第二の人生を豊かにするなど、あらゆる目的において五教科の再学習が必要なシーンも時折ございます。そのような方々のために、学び直しの環境をお届けいたします。