合同会社WillBe
お問い合わせはこちら

自習のメリット

自習のメリット

2020/11/06

当社が運営する塾(2021年2月1日開校予定)は自習スタイルの塾になっています。塾というと、ほとんどが個別指導や集団授業だと思います。(大手さんで自習塾を経営されているところもありますが…)


そもそも、当社が自習を中心としたのかというと自習にはさまざまなメリットがあるからです。


メリット1 自分のペースで進められる

教室には、よく理解できる生徒からあまり理解できない生徒までさまざまです。集団授業ではどうしても、どちらかの生徒のことを考えて進んでしまうため理解度が変わってしまいます。

一方で、個別指導では生徒3人に対して講師1人という割合になっているため、集団授業よりは自分のペースで進められます。しかし、講師が他の生徒の対応をしている間に与えられた課題が終わると待ち時間ができてしまいます。

自習では、他の人のことを気にせず自分の理解度にあわせて自分のペースで進められます。やはり自分のペースで進める学習ほど効率的なものはありません。


メリット2 将来的に役に立つ

高校受験や大学受験では塾もたくさんあり、どちらかというと安く学習を進めることができます。しかし、公務員試験の講座や各種資格試験の講座などは決して安いものではありません。自分1人でも学習できる習慣が身についていると、これらの講座に頼らなくて済むことのほうが多いです。その講座にかかるはずだった費用はテキスト代などにあてることができます。


メリット3 学習定着率が高い

ラーニングピラミッドという言葉をご存知でしょうか?ラーニングピラミッドは、学習方法によって学習内容の定着率が違うというアメリカ国立訓練研究所の研究結果を表した図です。

この図では講義はたったの5%しか学習が身につかないとされています。一方で、読書は10%ですが、自ら体験する(=自分で練習問題を解く)は75%と講義より効率的に身につけることができます。

さらに、自分が身につけたことを他人に説明するようにすれば、90%も身につけられます。


しかし、自習にはデメリットもあります。


デメリット1 わからないところを質問できない。

塾では、講師がすぐそばにいるためわからないところはすぐに質問することができます。質問ばかりしていると考えることをしなくなるため、質問できないことはデメリットと言えないかもしれませんが…

質問に関しては、学校の先生に聞くこともできると思うので、すぐには解決できませんが時間をかければなんとかできますね。最近では、アプリで24時間質問ができるようなものもでていますので、そちらを利用するのも1つの手段ですね。

当塾では、通塾日でなくてもLINEでわからないところを質問することができます。

※ただし、出勤している講師が答えられる教科は決まっていますので即日回答できないこともあります。


デメリット2 自宅学習だと誘惑が多い

自宅は最もリラックスして勉強できる環境である一方で、漫画やゲームなど勉強の妨げになるものがあり集中できないこともあります。

これは、環境を変えることが解決できます。例えば、塾の自習室や有料自習室、学校や図書館などで勉強すれば誘惑も少なく集中しやすい環境が整います。

当塾では、有料オプションでオンライン自習室も用意しておりますので、通塾日でなくても集中できる環境が作れます。


当塾は、自習と塾の良いとこ取りをしたような塾です。

西宮市今津で学習塾をお探しの方は、ぜひご検討ください!


自習塾WillBe

兵庫県西宮市津門川町5−16

〜2021年2月1日開校予定〜


当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。