21日あれば小学生でも勉強の習慣化ができる!|西宮・今津で塾・学習塾をお探しなら自習塾WillBe
2021/09/03
21日あれば小学生でも勉強の習慣化ができる!
当ホームページをご覧いただきありがとうございます!
西宮・今津にある自習型の学習塾、自習塾WillBeです!
「子どもが勉強をなかなか始めようとしなくて困っている。」ということはありませんか?
できれば、なにも言わなくても勉強してくれるようになってほしいとは思いませんか?
そこで、活用してほしいのが『インキュベートの法則』です。
今日は、インキュベートの法則を活用して小学生の勉強を習慣化させるにはどうすればよいのかについてご紹介します!
今回から少し書き方を変えてみました!
まだお試しですが、私もインキュベートの法則を利用して書き方を変えるかもしれません!笑
<目次>
はじめに
インキュベートの法則とは?
小学生の勉強を習慣化するには?
インキュベートの法則とは?
インキュベートの法則とは簡単に言うと、【21日間継続したことは習慣化される】という法則のことです。
例えば、歯磨きやお風呂に入るという行動は意識をせずに行っていると思います。
これは、小さい頃から毎日毎日行い続けることで、無意識のうちにやっているため習慣化されているからです。
習慣化で大切なことは、意識をして行動を起こさなくても、生活の流れで行動を起こしている、つまり無意識のうちに行動するということが大切になります。
ちなみに、インキュベートとは、人の名前ではなく英語のincubate「培養。保温して育成すること。」という意味です。
誰が提唱しているのかはわかりませんが、行動心理学の研究結果から言われるようになったようです。
小学生の勉強を習慣化するには?
では、インキュベートの法則を活用して小学生の勉強を習慣化するにはどうすればよいのでしょうか?
それはずばり、毎日同じタイミングで勉強をさせることです。
例えば、「学校から帰ってきたら遊びに行く前に必ず机に座って勉強する」や「夕ご飯を食べたらリビングの机で勉強する」、「お風呂に入ったら自分の部屋の机で勉強する」というように、明確なルール作りが大切です。
大事なポイントは、『同じタイミングで勉強をする』ということです。
このタイミングがバラバラだと、
「今日は遊びに行きたいからご飯食べてから勉強しよう
↓
見たいテレビがあるからお風呂入ってから勉強しよう
↓
今日は疲れたからもういいや」
というふうにズルズルと後ろ倒しにしてやらない日ができていしまいます。
大人も子どもも嫌なことからは逃れようとするものです。
そこから逃れさせないために、必ず決まったタイミングで勉強させることで無意識のうちに勉強ができるようになっていきます。
この習慣化にかかるのが21日間と言われています。
子どもの勉強で他に気をつけるべきことは?
習慣化のために同じタイミングで勉強をさせることが大切というのがメインのお話ですが、そこに少し付け足しのアドバイスをしたいと思います。
それは、「子どもが勉強しているところを家族が見られるところ、見られる時間で勉強させる」ということです。
見えないところでは簡単にサボることができるというのもそうですが、わからないところが出てきたときに手が止まってしまいそのまま時間だけが過ぎていってしまうということもあるからです。
勉強を見るのは、ご両親だけでなく祖父母や年の離れたお兄ちゃんやお姉ちゃんでもかまいません。
わからなさそうで手が止まっているときに「大丈夫?なにがわからないの?」と優しく声をかけられる人が勉強を見てあげることが大切です。
また、その際に答えを教えることは絶対にしてはいけません。
すべきことは、答えを導くためのヒントを与えるということです。
ただ答えを教えてしまうと、質問をするといつでも答えが得られると思い勉強になりません。
ヒントであれば、さらに自分で考えるため、他のわからない問題に出会ったときにまずは自分で振り返るという習慣をみにつけるのにも役立ちます。
そして、ご両親がやってしまいがちなこととして「なんでわからんの!!」「何回も言ってるやろ!!」というように怒る・叱るということです。
これも、子どもの気持ちを萎縮させてしまうので、根気強く優しく説明してあげることが大切です。
自習塾WillBeでやっている勉強への習慣化
当塾は、プリントを用いた自習が中心の学習塾です。
自習である以上、大切になってくることは集中力だと私たちは考えています。
その集中力を身につけるには、頭の切り替えができるようになることが必要です。
某学習塾のCMで「やる気スイッチ」という言葉が使われています。
当塾では、その「やる気スイッチ」を探すのではなく、作ります。
やる気スイッチを作るために利用しているのが百マス計算です。
塾で勉強を始める前(各コマの最初)に必ず百マス計算に取り組んでもらいます。
これを繰り返すことで、「百マス計算をする」=「やる気スイッチをオンにして頭を勉強モードに切り替える」という習慣化を目指します。
百マス計算は、集中力を育てるだけでなくケアレスミスの予防にも役立ちますし、どこでも入手できるので自宅学習の際にも使えます。
自宅学習を始める前にも百マス計算に取り組む習慣が身につけば、塾でも自宅でも簡単にやる気スイッチをオンにできるようになりますよね!
当塾が大切にしている自習を塾や家、自習室などいつでもどこでも集中してできるようになってもらうのが当塾が目指す習慣化です。
さいごに
いかがだったでしょうか?
習慣化によるメリットはさまざまです。
ぜひご自宅でもチャレンジしてみてほしいですが、なかなか難しいこともあるかと思います。
そんなときには、ぜひ当塾をご利用ください♪
見学や無料体験、ご相談は随時募集しています!皆さまのお問い合わせをお待ちしております。