ドラゴン桜勉強法が中学生や高校生の自習にも役立つ!?④|西宮・今津で塾・学習塾をお探しなら自習塾WillBe
2021/09/06
ドラゴン桜勉強法が中学生や高校生の自習にも役立つ!?④
当ホームページをご覧いただきありがとうございます!
西宮・今津にある自習型の学習塾、自習塾WillBeです!
シリーズでご紹介しているドラゴン桜の勉強法を今日も1つご紹介いたします。
今日は数学に関するものです!
では見ていきましょう!
勉強法とやり方
勉強法:問題用紙と模範解答を同時に見ながら勉強しよう!【数学】
やり方:問題用紙を見て、3分以内に解き方をイメージする。イメージした解き方と、p版解答が間違っていなければOK!
この勉強法は、時間のないテスト前などに有効です。
ドラゴン桜は1年で東大を目指すという無茶な目標を立てているためゆっくりと問題に取り組む時間がありません。
ですので、短時間でたくさんの問題をこなすためにこのような方法が取られています。
もちろん時間が十分にあれば問題に取り組んでから解答を見るべきです。
ただし、解き方のイメージや実際の答えが間違っていたときは、模範解答を紙に書き写すことをさせています。
正しい答えを目で見て、手を動かすことで体で感じることを大切にしているようです。
自習塾WillBeのプリント学習
当塾では、プリントを利用した自習スタイルの学習塾となっています。
このようなやり方の塾は、全国を探してもほとんどないと思います。
全く新しいやり方ですが、教員経験者や現役教員で考えた学習法と、それにフィットした教材があったために実現した学習塾です。
ちなみに教材は、教育開発出版株式会社とエルソフト株式会社が共同で出版しているeトレを利用しています。
eトレとは?
ステップアップ学習
eトレはただのプリント学習ではありません。
画像のようなステップを踏みながらIT技術も活用品型学習を深めていくシステムとなっています。
スタートは必ず、「ラーニング」となっています。
「ラーニング」は各単元の解説部分で、参考書の解説ページのような役割を果たしています。
何かわからないことがあれば、必ずこのプリントに戻ってくることでその他の教材を利用しなくても勉強が進められるようになっています。
「ラーニング」で単元について学習した後は「ステップ」のプリントで実際に問題演習に取り組んでいきます。
各単元、2回もしくは3回問題演習を繰り返すのですが、ただ解くだけではありません。
いずれの単元も理解度が十分でなければ不合格となり「リトライ」に取り組みます。
合格・不合格はパソコンで判定をしてくれます。
「ステップ」と「リトライ」で問題演習を繰り返した後は、「チェック」で単元のまとめ問題に取り組みます。
ここでも理解度が十分でなければ、「リチェック」に取り組んでからでないと次の単元には進みません。
各教科、このステップで勉強をしていきます。
実際のプリント
先程のドラゴン桜の勉強法では、問題用紙と模範解答の両方が必要となっていました。
eトレも問題と解答は別々で印刷されるため、同じ勉強法をすることができます。
解答の排出タイミングは変えることができるので、全てを解いてから見るということも可能です。
次の画像は、実際の問題と解答です。
※ここに掲載されているプリントは、当塾独自で作ったものでも、当塾のために作られたものでもありません。
このようなプリントですので、実際に並べて使うこともできますし、模範解答を裏返しの状態にして勉強することも可能です。
ドラゴン桜を読み進めていると、当塾が考えたシステムと被っている部分というのがよく出てきます。
たまたまなんですが、百マス計算を利用していたり、英語で日記を書かせていたり、私の高校時代の恩師の本が紹介されていたり…
この辺については、また記事にしようと思います!
ドラゴン桜の勉強法は、東大生が実際に行っていた勉強法が使われています。
私たちの塾では、東大生を育てることを目標としているのではなく、どちらかというと勉強が苦手な子たちが自分の力で勉強ができることを目標としています。
私たちは、「東大生のやっていた勉強法だからレベルの高い生徒がやるものだ」と考えるのではなく、「効率よく勉強するには、東大生はどのようにしているのか?」と捉えてドラゴン桜を読んでいます。
すべてがすべて塾に取り入れられるというわけではありませんが、参考にできるものはぜひ取り入れていきたいと思います。
見学や無料体験、ご相談は随時募集しています!皆さまのお問い合わせをお待ちしております。