合同会社WillBe

自習塾WillBeは西宮今津でプログラミングやロボット学習から教科の学習へと繋げていく

お問い合わせはこちら

子どもプログラミング
(ヒューマンアカデミージュニアプログラム)

子どもプログラミング

「まなびに驚きと感動を」〜ヒューマンアカデミージュニア提供プログラム〜

当塾のプログラミングコースでは、ヒューマンアカデミージュニアの子どもプログラミングをSTEAM教育の一環として導入しています。

プログラミング教育は、2020年度より小学校で必修化されています。さらには、中学校や高校でも必修化されています。

令和7年度の大学入試共通テストでは、「情報」が受験科目として追加されます。

Society5.0と言われるIoTやAIが重要視される社会では、プログラミングは欠かすことのできないものとなります。

また、小学校で習得することを目指している「プログラミング的思考」はプログラミングだけに使えるものではなく、さまざまな場面で役立つ力です。

自習塾WillBeでは、プログラミング教育を通じて「将来を生き抜く力」の育成を目指します。

当教室の講師は現役の高校教員が中心となって構成

自習塾WillBeのロボット教室で、授業を担当するのは高等学校情報科の教員免許を持ち、実際に私立学校で教えている先生が中心です。

さまざまな生徒への指導経験を持つ先生が授業を担当することで、子どもの興味・関心の引き立て方や、答えを教えるのではなくヒントを与える声かけの仕方など、今までの経験を活かした授業を展開します。

現役教員以外の講師も現役教員から研修を受けています。研修は、授業の進め方だけでなく、生徒への声掛けや生徒の注目すべきポイントなど、教員が現場で培ってきたありとあらゆるノウハウを徹底的に学んだ上で授業を担当します。

また、現役教員として実際に学校で生徒や他の先生と交流をしているため、教育の流れには敏感です。特に私立学校では、近年ICT教育への力の入れ方には目を見張るものがあります。その教育を目の当たりにしている先生が授業を担当することで、公立学校に通っている児童・生徒にもレベルの高い教育を感じてもらうことができます。

カリキュラム

3年間で、scratchとJavaScriptでプログラミングができるようになる!

プログラミングは難しいものという意識を取り除くために、まずはブロックを組み合わせるようにプログラミングができるscratchでその意識を取り除きます。

スモールステップで着実に成長をし続け、JavaScriptでゲーム作成ができるレベルになることを目指します。

1回の授業は、90分で月2回のペースで学習していきます。

ベーシックコース(1年目)

対象:小学校1年生〜

ベーシックコースでは、マウスの操作など基礎的なパソコン操作スキルから学びます。
プログラミング完成させることを繰り返すことで達成感を味わいます。
さらに、作成したプログラムの「改造」をし、そのプログラムについて自分で「発表」するところまでを体験します。
また、客観的な指標として「ジュニア・プログラミング検定」を受検することも可能です。
授業では、3ヶ月を1タームとして以下の内容を繰り返し勉強します。

開催タイミング
学習目的
学習内容
スタートアップ講座
入会時に受講するレッスン
Scratchの基本的な使用方法を学習します。
1回目
パソコンツールの基本操作を習得
国語や算数などの様々な能力を用いながら、パソコンを使って謎を解きます。「謎解き」という目標を達成する過程でパソコン操作を習得していきます。
2〜3回目
指定プログラムの作成
テキストの指示に従って、課題として出題されたアニメーション/ゲームをプログラムで作成します。「プログラムの作成→動かす→プログラムの完成」までのプロセスを体験し、自信を高めます。また、学習内容を振り返る機会を随所に設け、少しずつ理解を高めながら学習を進めます。
4〜5回目
プログラムの改造(検討と作成)
2回目、3回目で作成したプログラムの改造を考えて、イメージを紙に書き出します。考えた内容の完成を目標としてプログラムを作成していきます。もちろん失敗することもありますが、「なぜこうなったと思う?」と問いかけることで多くの気づきの機会を設けます。
6回目
プログラムの改造内容の発表
「改造内容を選んだ理由」「苦労・工夫した点」「解決方法」など、プログラムを改造するときに考えたこと、実行したことを発表します。他の生徒の発表を聞くことで多様な考え方に触れ、自分自身の発想を広げるきっかけをつくることができます。

ミドルコース(2年目)

対象:ベーシックコース修了生

提供する情報(ヒント)を減らすことで、より生徒が自分で考えて作成するようになっています。
教材では「目的」を強調し、それを意識してプログラミングを進めます。
そして、作成した部分をこまめに動作確認し、動きを確かめながら確実に進めます。
また、「キーボード入力」や「ファイル操作」等、パソコンの機能を使う機会を増やします。

※月2回の授業で1つのプログラムが完結します。

開催タイミング
学習目的
学習内容
各月1回目
基本製作
教材を使ったプログラム作成
各月2回目
応用製作
プログラムの改造・発表

アドバンスコース(1年目)

対象:ミドルコース修了生

プロも使用する「JavaScript」で本格的なゲーム作成をします。 
たくさんの文字入力をしたり、ファイルの操作をすることによりより高度なパソコンの使い方が身につきます。 
作成した部分をこまめに動作確認し、動きを確かめながら確実に進めます。 

※月2回の授業で1つのプログラムが完結します。

開催タイミング
学習目的
学習内容
各月1回目
基本製作
教材を使ったプログラム作成
1回目
応用製作
プログラムの改造・発表

料金表

  • 入塾金

    ¥11,000 (税込)

  • キット代
    バッグとバインダーが含まれます。

    ¥2,200

  • 授業料(スタートアップ講座)
    スタートアップ講座の授業になります。

    ¥4,950 (税込)

  • 授業料
    ベーシック〜アドバンスまで共通の料金になります。

    ¥9,900 (税込)

  • テキスト代
    月額料金です。
    スタートアップ講座のテキスト代は¥660となります。

    ¥660 (税込)

  • 施設利用料
    月額で、【Comiru利用料】【冷暖房費】【PC利用料】の費用となります。
    Comiruは指導報告アプリになります。

    ¥550 (税込)

  • 塾保険料
    年額となります。
    初回のみ、入塾月にご請求し、以降は毎年4月のご請求です。

    ¥150 (税込)

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。